講習会の内容千葉県市川市にあります,千葉商科大学付属高等学校様からの依頼で,平成23年10月26日,27日の2日間にわたり3学年全員を対象にした救急蘇生実技講習会を開催いたしました。本協会での依頼を頂き,今年で4年目となります。講習会は,各日,午前・午後に分けた4クールで行ない,(1)CPR,(2)三角巾法,(3)止血法(+搬送法)の3つを柱にした1クール3時間の実技講習会になります。 千葉商科大学付属高等学校様の救急救命教育3学年生徒全員を対象とした救急蘇生講習会を平成12年度より学校行事として開始し,今年で第12回目を迎えるということでした。平成12年といえばガイドライン2000の年になります。千葉商科大学付属高等学校様では,『命を尊ぶ』教育を大切な教育方針の一つとして掲げ,すでにこちらでお勤めの全専任教員様と保健体育科においては講師の方を含めた全教員様が,本協会の一日実技講習会を履修し,修了証の発行を終えています。 講習会の模様当日の模様を千葉商科大学付属高等学校様が撮影されましたお写真にてご紹介いたします。
|