懇談会等‎ > ‎

健康指導研修会

公益社団法人・医学協会が開催する講習会、研修会になります。


フレイルを予防し免疫力を高めよう!

2022/09/23 23:57 に M T が投稿   [ 2022/09/24 4:22 に更新しました ]

会 期:
2022年10月23日(日)13時〜16時

会 場:
東京芸術劇場 5階 小会議室1 定員20名

講 師:
柴田 大輔氏(公社 神奈川県柔道整復師会員
飯塚 美和子氏(公社 日本医学協会理事)

参加費:
1,000円

申 込:
問合せ:
(公財)日本医学協会
 電 話 042-497-4333
 FAX 042-497-4334
 WEB www.igaku-kyokai.org/
フレイルを予防し免疫力を高めよう

健康指導研修会・令和2年6月28日(日)の案内

2020/05/17 4:52 に M T が投稿   [ 2020/05/22 4:10 に更新しました ]

2019年度 登録更新のための「救急処置」9/29実施

2019/06/22 5:11 に M T が投稿   [ 2019/08/12 16:02 に更新しました ]

20190929登録更新「救急処置」

主催:公益社団法人日本医学協会 会期:2019年9月29日(日)午前10時(受付9時30より)~16時 会場:東京教育専門学校7階教室 JR目白駅下車 徒歩2分(豊島区目白2-38-4) 対象:健康運動指導士・健康運動実践指導者 50名 内容:「救急蘇生法」「外科的応急処置」 5時間(300分)5単位 実技のみ 

受講料:10,000円(テキスト・資料代含む) 申込方法:協会ホームページの申込みフォーム(http://www.igaku-kyokai.org/) 必ず認定番号を明記するように

2019年度 登録更新のための「救急処置」8/4実施

2019/06/22 5:11 に M T が投稿   [ 2019/06/29 1:12 に更新しました ]

登録更新のための「救急処置」8/5実施

主催:公益社団法人日本医学協会 会期:2019年8月4日(日)午前10時(受付9時30より)~16時 会場:昭和女子大学(世田谷区太子堂1-7) 半蔵門線 三軒茶屋下車 対象:健康運動指導士・健康運動実践指導者 50名 内容:「救急蘇生法」「外科的応急処置」 5時間(300分)5単位 実技のみ 

受講料:10,000円(テキスト・資料代含む) 申込方法:協会ホームページの申込みフォーム(http://www.igaku-kyokai.org/) 必ず認定番号を明記するように

2019年度 第43回 夏期健康指導研修会のご案内

2019/06/16 2:26 に M T が投稿   [ 2019/06/16 2:26 に更新しました ]

20190728健康指導要項
【日時】 2019年7月28日(日) 午前10時~16時30分(受付9時30分~)
【会場】 昭和女子大学 1号館2階
【対象】 地域保健・在宅医療・福祉の専門家・行政の方々、 地域で活動するNPO/諸団体の方々、地域の方々
【事前申込】 2019年7月20日まで

【定員】 30名
【参加費】3,000円(当日受付にて、資料代含む)

2019年度 教職員対象救急・蘇生法講習会開催のお知らせ

2019/06/15 23:25 に M T が投稿   [ 2019/06/16 0:12 に更新しました ]

2019教職員対象救急・蘇生法講習会要項
第38回 中学・高等学校教職員対象救急・蘇生法講習会開催
主催:公益社団法人日本医学協会
日時:令和1年7月13日(土)・14日(日)午前10時(受付9時30分~)16時
会場:昭和女子大学 学園本部館3階(世田谷区太子堂1-7)半蔵門線 三軒茶屋下車
募集:50名
参加費:15,000円(テキスト・他教材・ライセンス発行含む)
内容:講義・実技(講義90分×3コマ=270分・実技 300分)

2019年度 登録更新のための「救急処置」5時間コースのお知らせ

2019/04/19 7:21 に S D が投稿   [ 2019/06/22 4:14 に M T さんが更新しました ]

平成30年度 登録更新のための「救急処置」5時間コース 実施しました。

2019/02/17 4:45 に S D が投稿   [ 2019/02/17 4:45 に M T さんが更新しました ]

  本日(2月17日)、東京教育専門学校(目白)の会場をお借りして、健康運動指導士・健康運動実践指導者の登録更新のための救急処置5時間コースの実技を実施致しました。遠くは北海道からも参加して頂きました。
  今回は31名の参加者となり、CPRの手順やAEDの使い方、異物除去や三角巾法、止血や搬送法、そしてアレルギーについてと盛りだくさんの内容でしたが、最初から最後まで集中しながら楽しく講習ができたと思います。
  要所要所で質問が飛び交い、積極的に参加して頂けた事を嬉しく思います。

  今年度はこれで最後となりますが、また次年度も多くの方に参加して頂けるよう指導者側も日々精進していきたいと思います。

平成30年度 登録更新のための「救急処置」2/17実施

2019/01/17 19:32 に M T が投稿   [ 2019/01/17 20:24 に更新しました ]

20190217FirsAid
主催:公益社団法人日本医学協会
期日:平成31年 2月 17日(日)午前10時(受付9時30分〜)〜16時
会場:東京教育専門学校 JR 目白駅下車 徒歩2分(豊島区目白2‐38‐4)
対象:健康運動指導士・健康運動実践指導者30名
内容:「救急蘇生法」「外科的応急処置」5時間(300分)5単位
費用:10,000円
締切:H31年2月14日(木)

平成30年度 登録更新のための「救急処置」5時間コース

2018/10/19 6:15 に M T が投稿   [ 2018/10/19 6:18 に更新しました ]

救急処置2018_11


主 催: 公益社団法人日本医学協会
期 日: 平成30年11月18日(日)午前10時(受付9時30より)~16時
会 場: 東京教育専門学校 JR 目白駅下車 徒歩2 分 (豊島区目白 2‐38‐4)
対 象: 健康運動指導士・健康運動実践指導者 30名
内 容: 「救急蘇生法」「外科的応急処置」 5時間(300 分) 5単位  実技のみ
受 講 料: 10,000 円(テキスト・資料代含む)
申込方法: 協会ホームページの申し込みフォーム(http://www.igaku-kyokai.org/) から。
FAX(042‐497‐4334)でも可。いずれも、必ず認定番号を明記するようにお願いします。
申込締切: 平成30年11月15日(木)
持 ち 物: 健康運動指導士・健康運動実践指導者証・動きやすい服装・靴(搬送法の際、
ヒールの高い靴は脱いで頂きます)・筆記用具・飲料水
*当日は特に更衣室はご用意できませんのでご了承願います。
連 絡 先: 公益社団法人日本医学協会 事務局 042-497-4333

1-10 of 53